当店は6月中旬をもちまして、閉店予定となっております。
その為、5月、6月は予約が取りにくい日も出てくる可能性があり、ご不便をおかけします。
残り少ない期間ではありますが、ご愛顧のほどよろしくお願い致します。
その為、5月、6月は予約が取りにくい日も出てくる可能性があり、ご不便をおかけします。
残り少ない期間ではありますが、ご愛顧のほどよろしくお願い致します。
PR
最近男性の間でも少しずつ、アロマに興味があるという方も増えてきていますね。
先日、日本アロマ環境協会(AEAJ)から更新の会員証が届きました。
私がアロマアドバイザーの資格を取得したのが2006年の9月。
もう5年近く経過してるという事実に、月並みな表現ですが、時がたつのは早いものだと感じますね。
アロマ検定の試験を受けた時は、試験会場は女性ばかり。。。
男性は1割もいませんでした。
会場へ向かう20人乗りエレベーターで男性は私一人といった状況に
『ここにきてもよかったんかな~?』と、身を小さくしていました。
先日、知り合いの男性鍼灸師がアロマ検定を受けた時の話を聞くと、
『男性は少ないけど2割弱くらいはいたんちゃうかな~』とのこと。
そんな話を聞くと、少しずつでもアロマの裾野が広がってきているんだなと嬉しくなってきますね♪
先日、日本アロマ環境協会(AEAJ)から更新の会員証が届きました。
私がアロマアドバイザーの資格を取得したのが2006年の9月。
もう5年近く経過してるという事実に、月並みな表現ですが、時がたつのは早いものだと感じますね。
アロマ検定の試験を受けた時は、試験会場は女性ばかり。。。
男性は1割もいませんでした。
会場へ向かう20人乗りエレベーターで男性は私一人といった状況に
『ここにきてもよかったんかな~?』と、身を小さくしていました。
先日、知り合いの男性鍼灸師がアロマ検定を受けた時の話を聞くと、
『男性は少ないけど2割弱くらいはいたんちゃうかな~』とのこと。
そんな話を聞くと、少しずつでもアロマの裾野が広がってきているんだなと嬉しくなってきますね♪
暑い日が続きますね
こんな暑い日は冷えたビールがうまい
って、ちょっと待てよ。
夏といえば露出も増えて、そろそろダイエットや体を引き締めるのも本格的に始動する時期。。。
おつまみ減らして飲んでいれば太らない?
それはちょっと違います。
そこで今回はアルコールと筋肉のお話
お酒は好きだけどダイエットがしたい!
と思ってカロリーオフのアルコールを飲んで安心していませんか?
アルコールで気にするのはカロリーだけじゃないんです。
実は、、、飲みすぎると筋肉の量が減っちゃうことがあるんです
なぜか?
筋肉は、前の日記で書いたように、タンパク質からできています。
お酒を飲むことで、そのタンパク質を合成する力が弱ってしまいます。
筋肉を作るホルモンに、男性ホルモン(テストステロン)がありますが、お酒を飲むと、このホルモンの分泌が低下します。
また、タンパク質の分解をする働きのあるコルチゾンというホルモンの分泌が増加します。
つまり
お酒をめっちゃ飲むと
→ 筋肉を作る力が弱まる
→ 筋肉を分解する力が強くなる
ということになり、筋肉をつけよう、体を引き締めようと思っても効果が出にくい状態になってしまいます。
そして、筋肉量が減ることは基礎代謝も減ってしまい、痩せにくいからだが出来上がってしまいます。
つまり、ダイエットの効果も出にくいカラダになってしまいます。
また、お酒を飲むときにおつまみを一切食べない人もいますがこれもあまりいい傾向ではないですね。
アルコールを体内で分解するときにビタミン、ミネラルを必要とします。
なので、太りにくいお酒の飲み方は
お酒を飲むときは、あっさりしたおつまみで、タンパク質、ビタミン、ミネラルを補いながら軽く一杯でさくっと切り上げるのが賢い飲み方です
といってもなかなか一杯で切り上げられないですね
こんな暑い日は冷えたビールがうまい
って、ちょっと待てよ。
夏といえば露出も増えて、そろそろダイエットや体を引き締めるのも本格的に始動する時期。。。
おつまみ減らして飲んでいれば太らない?
それはちょっと違います。
そこで今回はアルコールと筋肉のお話
お酒は好きだけどダイエットがしたい!
と思ってカロリーオフのアルコールを飲んで安心していませんか?
アルコールで気にするのはカロリーだけじゃないんです。
実は、、、飲みすぎると筋肉の量が減っちゃうことがあるんです
なぜか?
筋肉は、前の日記で書いたように、タンパク質からできています。
お酒を飲むことで、そのタンパク質を合成する力が弱ってしまいます。
筋肉を作るホルモンに、男性ホルモン(テストステロン)がありますが、お酒を飲むと、このホルモンの分泌が低下します。
また、タンパク質の分解をする働きのあるコルチゾンというホルモンの分泌が増加します。
つまり
お酒をめっちゃ飲むと
→ 筋肉を作る力が弱まる
→ 筋肉を分解する力が強くなる
ということになり、筋肉をつけよう、体を引き締めようと思っても効果が出にくい状態になってしまいます。
そして、筋肉量が減ることは基礎代謝も減ってしまい、痩せにくいからだが出来上がってしまいます。
つまり、ダイエットの効果も出にくいカラダになってしまいます。
また、お酒を飲むときにおつまみを一切食べない人もいますがこれもあまりいい傾向ではないですね。
アルコールを体内で分解するときにビタミン、ミネラルを必要とします。
なので、太りにくいお酒の飲み方は
お酒を飲むときは、あっさりしたおつまみで、タンパク質、ビタミン、ミネラルを補いながら軽く一杯でさくっと切り上げるのが賢い飲み方です
といってもなかなか一杯で切り上げられないですね
新年度も一ヶ月が経ちましたね。
新入社員の人も受け入れる側の先輩社員の人も、お子さんを持つお母さん、お父さんも
今までと仕事、生活のペースが変わって、最初は気力で頑張っていても息切れして疲れが出てきちゃいますよね。。。
この息切れした状態が【5月病】です。
この症状は5月に限ったことではないですが、春先は日照時間も増えて、気温の温度差、天候の変化が激しく、その変化にカラダが対応するために、ホルモンや自律神経のバランスが崩れやすいため5月に症状が出やすいといわれています。
息切れするってことはそれまで頑張ってるから息切れします。
だから【5月病】は、『頑張ってる人』がなる病気かもしれませんね。
予防法としてはストレスを溜めない、っていうことなんですが言うのは簡単。
現実はなかなか難しいですよね。
でも、少しでも溜めないほうにもっていくために、おススメの解消法です。
Sports
Travel
Recreation
Eating
Sleeping
Smile
運動や旅行や遊び、飲み食いすることや大声で笑えるように誰かと話をする、ひたすら寝る。
なんでもいいんで自分に合ったことをみつけて、ちょっとでもストレスを溜めない生活をすごしましょうね♪
新入社員の人も受け入れる側の先輩社員の人も、お子さんを持つお母さん、お父さんも
今までと仕事、生活のペースが変わって、最初は気力で頑張っていても息切れして疲れが出てきちゃいますよね。。。
この息切れした状態が【5月病】です。
この症状は5月に限ったことではないですが、春先は日照時間も増えて、気温の温度差、天候の変化が激しく、その変化にカラダが対応するために、ホルモンや自律神経のバランスが崩れやすいため5月に症状が出やすいといわれています。
息切れするってことはそれまで頑張ってるから息切れします。
だから【5月病】は、『頑張ってる人』がなる病気かもしれませんね。
予防法としてはストレスを溜めない、っていうことなんですが言うのは簡単。
現実はなかなか難しいですよね。
でも、少しでも溜めないほうにもっていくために、おススメの解消法です。
Sports
Travel
Recreation
Eating
Sleeping
Smile
運動や旅行や遊び、飲み食いすることや大声で笑えるように誰かと話をする、ひたすら寝る。
なんでもいいんで自分に合ったことをみつけて、ちょっとでもストレスを溜めない生活をすごしましょうね♪